人気ブログランキング | 話題のタグを見る


散歩をしていると、どこからともなく金木犀の芳香が匂ってくる。
秋になったことを実感する。
咲くのが遅れていた我家の金木犀、銀木犀も満開になり、
家中に芳香を漂わせる。

何時もより咲くのが遅いので、今年は咲かないのかなと思っていたら。
気温の関係で、今年は咲くのが1週間ほど遅かったとか。



銀木犀

2016.10.19 銀木犀と金木犀_f0140087_17323220.jpg




金木犀

2016.10.19 銀木犀と金木犀_f0140087_17325028.jpg




午前中、循環器内科で心臓のエコー検査を受ける。
24時間ホルダー心電図にも顕著な異常はなし(心配した心房細動なし)
心不全の兆候も見られない。
機能的には健常者の半分らしい。

息切れ、息苦しさの原因はわからないが、6月のPCI以降、
心臓は真面にうごいているようである。

健康に注意して生活をしていけば、まだ暫く此岸で生活ができそうである。


長時間心電図記録検査結果
2016.10.19 銀木犀と金木犀_f0140087_17465890.jpg


2016.10.19 銀木犀と金木犀_f0140087_19341771.jpg

↑下壁梗塞(青色は過去の心筋梗塞の後)   ↑心筋梗塞による心室瘤(こぶ)



息切れをのぞき、今の調子ならホームカミングデー(10/23)に出席できそうである。




午後からキタムラカメラにマクロレンズの修理に行く。
幸いなことに、フィルターが割れていただけですみ、
フィルターを交換し、5,141円の出費ですむ。


2016.10.19 銀木犀と金木犀_f0140087_19513333.jpg



このブログもタブレットで修正中に誤って消してしまったようだ。
画面は小さいし、字も小さいのでタッチした時に別の機能に触って消してしまったのかもしれない。
2016.10.20再アップ。    
    
    

# by kappa-999 | 2016-10-20 19:53 | 季節の花


2週間も前から満開になっているマユハケオモト。
別名:ハエマンサス
肉厚の葉なのでサボテンの仲間かと思っていたらヒガンバナ科の植物だった。

花言葉は、「純粋」「清純」


2016.10.16 庭に咲く花。 マユハケオモトとキーホルダー_f0140087_14204316.jpg


2016.10.16 庭に咲く花。 マユハケオモトとキーホルダー_f0140087_14193825.jpg


2016.10.16 庭に咲く花。 マユハケオモトとキーホルダー_f0140087_14202989.jpg

      
    

マクロレンズを壊してしまってから、はじめて撮る花。
まだ、修理にだしていないので24-105で撮る。 
マクロよりも綺麗に撮れる。



孫が叔父ちゃんとお婆ちゃんにと作ってくれたキーホルダー。



2016.10.16 庭に咲く花。 マユハケオモトとキーホルダー_f0140087_14543840.jpg

     
   
   

# by kappa-999 | 2016-10-16 14:58 | 季節の花

2016.10.15 孫が来る。

孫が来る。
一週間に一度のわりで娘夫婦が孫を連れてやってくる。
今年4歳になる初孫で、唯一人の孫である。


「はるか」
11歳になる老猫。

2016.10.15 孫が来る。_f0140087_13413419.jpg

2016.10.15 孫が来る。_f0140087_13414756.jpg




我家に来ると、まず、おやつを食べ、
その後、「お爺ちゃん、タブレットを貸して」と私のところに来る。
「いいよ」というと、笑顔で「あいがとう」といって持っていく。

親がスマホを操作しているのを見ているから使い方が分るのだろう。
タブレットを器用に扱い遊んでいる。

私の幼少期は、戦後のどさくさの時代だったから遊ぶもの(道具)がなかった。
なにをして遊んだか思い出せないが、
今の子供の遊びと比べてみると、ものすごく原始的な遊びだったように思う。
現代の子供達は、いとも簡単にIT機器を使いこなすから凄い。

4歳児なりにPC、タブレット、スマホが扱えるのだから、老人に使えないはずがないのだが、
苦手(敬遠)とする老人がいる。
覚えるのが面倒くさいか、食わず嫌いなのだろう。

今の時代、老人にとって、
時代についていくのも、時代に合わせるのも難しい社会になっている。
その中で生きていかなければならない高齢化社会とはなんなのか。

いいかげん、うんざりしている。

嘘つきシンゾウとその不愉快な一味による年金減額や高齢者の医療費負担の増加など
並の水準で生活している高齢者には堪える弱い者いじめ政策を推進している。

金を持っている高齢者が消費に使わないから景気が良くならないのだと嘘つきシンゾウは吠える。

高齢者にも色々あり、必ずしも高齢者=お金持ちではない。

収入が減少し、生活費は増加していく中で
貯蓄を取り崩してまで消費するインセンティブはおこらないのが普通だろう。
逆に、将来の不安に備えて消費よりも貯蓄に励むだろう。

嘘つきシンゾウの政策はアベコベ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
今日は、アサギマダラの飛来なし。  
藤袴の蜜を十分に吸い、旅だったか?
   
   
# by kappa-999 | 2016-10-15 14:12 |   愛猫“はるか”

昨日アップしたブログを編集中に消してしまい、改めてアップする。

今日も2頭のアサギマダラが飛来する。
近づくと、直ぐ飛び立ち、なかなか止まってくれない。
今日は、何とか翅を広げたアサギマダラを撮ることができた。


2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_10493263.jpg




体調が今一なのでホームカミングデーに参加するのを諦めていたら、
記念式典の行われる大隈講堂の座席の抽選に当たってしまい、
リニューアルされた大隈講堂の中に入れる最初で最後のホームカミングデーになるので
急遽、参加すること決める。
体に自信はない。ただ、狭心症の発作がでないことを祈るだけ。

(例年は、戸山キャンパスの記念会堂で行われるのだが、建替工事中なので大隈講堂に変更になり座席が抽選に)

大隈講堂の中に入るのは、学部の卒業式以来(全体の入学式も卒業式も記念会堂)だから
50年ぶりということになる。


前回のホームカミングデー以来、5年ぶりに会う親しかった友人たちのお土産にするために
香川県白鳥にある「三谷製糖の和三盆」を買いにドライブを兼ねて行く。
5年前も和三盆だった。


2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_1162644.jpg


2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_116366.jpg


2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_1164977.jpg


2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_11144369.jpg

↑建物は重要文化財だとか。


お茶と一緒に出された「和三盆」
上品な味としか表現できない。
まろやかで優しい味。

2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_11103345.jpg




寫眞の写りは悪いが、綺麗だった「お祝い用の和三盆」

2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_11125263.jpg




友人達のお土産に選んだ「季節の和三盆」

2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_11142096.jpg




帰途、海を眺めながらうどんを食べられる県境近くにあるセルフうどんの店で
「ぶっかけうどん」を食す。
この店でうどんを食べるのは久しぶり。
安くて、美味しい。

↓「ぶっかけうどん」とトッピングの「かき揚げ、げその天ぷら」

2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_1120090.jpg



↓小豆島が見えるのだが、霞んでいる。

2016.10.14 和三盆と讃岐うどん_f0140087_112014100.jpg


       
    
   

# by kappa-999 | 2016-10-15 11:27 | ホームカミングデー


昨日は3頭(匹)いたアサギマダラだが、今日は1頭だけ。
長旅をしているはずだが、翅も傷ついていない綺麗な個体。

藤袴に近づくと直ぐに飛び立ってしまい、
藤袴の上を飛び回り、なかなか止まってくれない。
今年のアサギマダラは例年の個体と違って用心深そうだ。
翅を大きく広げたアサギマダラを撮りたかったが、今年は駄目だった。


2016.10.13 まだいたアサギマダラ_f0140087_19242912.jpg



翅を広げたアサギマダラを撮りたかったが、
少ししか開いてくれない。

2016.10.13 まだいたアサギマダラ_f0140087_192442100.jpg

   
    
   

# by kappa-999 | 2016-10-13 19:35 | 庭にいた小動物・昆虫